友達との人間関係~愚痴や批判を切り返す方法~
2016/04/25
あなたは時々愚痴や批判の話に
巻き込まれることがありませんか?
会社の同僚やママ友や何かのサークルなど
人が集まると愚痴や批判の話をする人が
けっこういるものです。
あなた自身は聞きたくもないと思いますが
その人は愚痴や批判することで自分の中の
ドロドロした鬱積を吐き出すのでスッキリ(笑)。
その相手として
優しいあなたを選んでいるのかもしれません。
もしそうなら迷惑な話ですよね。
でも、付き合いがあるから無下に出来ないと
優しいあなたは思っていてその場に居てしまう。
本当は
「そんな話聞きたかぁねぇよ!」
ってビシッと言いたいのにね(笑)。
はっきり言えれば良いのですが
そうもいかないのが現実の付き合いです。
と言ってこのままではあなたは
「はぁ~、疲れたぁ~」って
嫌になるのでこんな方法はいかがでしょう?
あなたもテレビでよく見ている簡単な方法。
関西の人なら
「そんなのあたりまえやん!」
って笑い飛ばすでしょうね。
その方法は
『まともに受け取らず、笑いに変える♪』です。
例えばこんな感じ、
「もう、課長ったら部下の気持ちを
全然わかってないのよ!
ただ怒鳴ればいいと思ってるだけじゃない!
あれじゃぁ課長どまりで出世しないわね!」
「そうなん?それに気づいてない課長なら
あんたがバシッといってやり!
『課長、そんなんじゃ出世しまへんで!』って!」
「何言うの、そんな事言えるわけないじゃない!」
「なんでやねん、あんたがバシッと言うたら
課長も自分の至らなさにハッと気づいて
『よう言ってくれた、
あなたのおかげで目が覚めた』
ってなるかもしれんやん!」
「そんなことある訳ないでしょ!!」
「いんや、やってみんとわからんでぇ~(笑)♪」
まるでお笑いのコントのようですが
このつっこみが笑いに変える力を持っています。
ただ聞いているだけでは
相手はあなたをカモにしてビシバシと
愚痴批判のマイナスエネルギーを投げつけます。
それを受け流しながら
ブーメランのように相手に投げ返す必殺技(笑)。
この時遠慮はいりません!
遠慮やおどおどした漫才やコントは
見ていても面白くないでしょ(笑)?
自分がお笑い芸人になったつもりで
楽しみさえ感じてオーバーに言いましょう!
相手は自分のマイナスエネルギーが
返ってくるものだからペースを崩され
だんだんあなたをカモとは思わなくなってきます。
これを相手に気づかせることがめっちゃ大事!
「この人と話してもつまらないわ!」
って思わせたら相手はあなたに
愚痴や批判の話をしなくなります。
あなたはその人に嫌な感じを与えずに
マイナスな人を遠ざける事が出来ます。
あ、もう一つ大切な事。
それはあなた自身が
『良い人と付きあうと決める!』です。
これをしっかり持つと何てこともなく
ニヤニヤしながら突っ込めますよ~(笑)♪
今日の問いかけ:
『どんな人と付き合っていきたいですか?』
・・・つづきはメルマガで・・・
さあ、
今日も素敵な一日にしましょうねぇ~♪
★日々の生活の中で役に立つ
人間関係改善のちょっとしたヒント
無料メルマガ『自分育ての人間関係』は
こちらかをクリックすればあなたのお手元に届きます。
http://mail.os7.biz/m/OmC5
★出来立てホヤホヤ動画
ありちゃんセミナー心地良い会話はコレから始まる♪
『コミュニケーションは反応のやり取り』
https://youtu.be/ftraTQHqUtE