たまにはゆったり好きなことをする♪
2021/07/30

今日のキーワード
【たまにはゆったり好きなことをする】
いつもありがとうございます。
お話しに入る前にブログランキングURLを
クリックしていただけると嬉しいです。
http://blog.with2.net/link.php?1843522
お元気ですか、心理カウンセラーの
有山隆文、ありちゃんです。
今日はお休みだからゆっくり朝寝を・・・。
携帯のメッセージ着信がポロ~ン(笑)。
「ゆっくりしたいのに・・・」と心のどっかから声が(笑)。
「まあ、こんなこともあるやろ」と自分に言い聞かせて部屋に戻って掃除を始めた。
掃除機をかけて、コロコロをして拭き掃除をする。
トイレも掃除して洗濯もした。
一通り終わる頃には気持ちはすっきりしている。
気分転換には掃除が効果絶大だ!
遅めの朝食はパンと紅茶と野菜と一緒に目玉焼き。
心もおなかも落ちついたら、ふっと絵を描きたいと思った。
そういやぁ最近忙しかったからなぁ。
準備を始めると気持ちが高まってくる。
自己流だから自分が楽しく描ければそれが一番!
題材は・・・と本棚に目をやると
前にデジカメで撮ったある写真が目に付いた
心を落ち着けてしばらく見入って、
あとは勝手に手が動くのにまかせて選ぶ。
頭の中は何も考えていないかのように空っぽみたい。
えんぴつで下絵を描いた後、
ペンで下絵の仕上げにはいった。
やっているうちに空っぽの頭が過熱(笑)。
葉っぱを描き始めたらだんだん細かくなってイライラ。
「あかん、一部にこだわりはじめた・・・」と
休憩してちょっとコーヒーブレイクなんてね。
ふっとテーブルを見ると
大量の葉っぱが俺を呼んでいる(笑)。
「さぼらんとちゃんと描き~よ!」って。
「はいはい、ちょっとまってね」
えんぴつ跡を消しゴムでていねいに消しとってようやく下絵の完成。
さて、水彩色鉛筆で色付けに入る。
ここからは楽しい作業だ。
写真を見ながら色を選んでいくけど
感じたままだから銀杏の緑と黄色に紫や青。
木の幹には紫だし、地面にも赤が混じる。
塗りながら子供に戻っているのかもしれない
感じたままが一番楽だし、それが楽だから。
塗り終えたら一息ついて
ここから少し間をおいて息を整える。
筆に水を含ませ明るいところから筆を走らせる。
ところどころはたたくように
色が水でにじんでボケが大きくでたり小さくでたり。
感じるままに筆が動いていくのがおもしろい!
乾燥させて色が落ち着いたら完成だけど
どんな感じになるかはできてみないとわからない(笑)。
描き終わってイメージにあった言葉を捜していると
浮かんでくるのはとてもシンプルな響きの言葉たち
イメージしながらバランスを考えて文字を入れる
この時が一番緊張する。
最後に入れる文字でぜんぜん違ってくるからなぁ。
これで乾燥させて一晩押しをして反った紙を伸ばして
明日、落款を押せばすべて完成♪
作品がまたひとつ増えた、うれしいなぁ~♪
今日のキーワード:
【たまにはゆったり好きなことをする】
追伸:
ありちゃんの活動をまとめてリンクしました。
ちょいと面白いことやっているのでポチッと覗いてみてね。
★有山隆文のいろんな活動はこちらから↓
https://lit.link/arichan117
====================
配信者 有山 隆文
====================